2019.08.29 03:47メルマガ「歌って踊る事務番長、大木英恵の事務職でも独立できる!”成功する経営者”の共通点、教えます!」みなさま、こんにちは大木英恵です。令和元年9月1日、メルマガ「歌って踊る事務番長、大木英恵の事務職でも独立できる!”成功する経営者”の共通点、教えます!」(https://www.mag2.com/m/0001688233.html )を創刊することになりました。まぐまぐの編集部さまよりお話をいただいてから、半年も時間がかかってしまいました。ヽ(´ー`)クリ...
2017.08.17 09:54フリーランス、個人事業、起業直後の事務の基礎のキソ講座開催のリクエストをいただいたたので、急きょ、明後日19日13時~セミナーします。 「フリーランス、個人事業、起業直後の事務の基礎のキソ講座」 ・過去の参加者からのご感想 ・個人事業の事務のポイントは何か、が分かりました。契約の仕方の話は新しい発見でした。 ・法律と法人内の規則の区別ができました。 ・会社を立ち上げたとき...
2016.04.11 10:29電子書籍出版セミナーVer.2第2回本日は電子書籍出版のセミナーでした。 手続きの詰まりやすいポイント、 外国人の日本語がややこしい点、 税金の話、 そしてITスキルに至るまで、もりもりもりだくさんでお話ししました。昼間の実施なので、時間に自由のきく経営者さんや、子供のお迎え間に合いたいママさんや、夜に予約のありがちなセラピストやカウンセラーなどのお客さん商売の方々が来てくださいます。&nbs...
2016.01.28 09:37満員御礼:電子書籍出版セミナーVer.2久々に、Kindleセミナーいたします。 櫻庭雅文さんが書いてくださった紹介文です。 ***** amazonのkindleの出版方法をやさしく解説するセミナーです。Ver.2としたのは、日本国内だけの販売であれば、アメリカの免税の手続きをしなくても簡単に出版できるようになったからです。以前は税金の手続きについて1回、実際の電子...
2015.11.23 12:52給与明細をじっくり眺めよう自分の給与明細をじっくり眺めたことはありますか? 手取りの金額は気にしていると思いますが、それが正しく銀行振込されているかを入金確認していますか? 転職を考えるときは税込年収を計算しますが、では、税抜の年収は把握していますか? 所得税や住民税が何パーセントくらいかわかりますか? 社会保険って何を指していて、いつ使えて、年収の何パーセントくらいかかっているの?...
2014.12.14 12:46手帳の選び方『手帳の選び方』 2015年まであと2週間となりました。 12月のせわしい気分の中、 今年1年を振り返り、 来年の自分に向き合う貴重な時間を持ちました。 といっても、、、 もどかしさ、イライラ、モヤモヤ。 さらに変化していくであろうことを想像し、 想像しえないところまで変化しようとし、 どこまでもスッキリはしない時間でした。 みなさんにおすすめなの...
2014.12.03 12:39Amazonで自分で電子書籍を出版する手続きセミナー第5弾キンドル本のデータ作りの仕方をご友人、お仲間に お教えしているセミナー第5弾ですが、 ご予定いていた方が減ってしまったので、 明日、お席がありますよー。 急きょ行ける!ピンと来た!という方はぜひ。 日時:2014年12月4日13時30分〜15時30分 場所: 池袋から1駅の 東京メトロ副都心線「雑司が谷駅」 ーーーーー...
2013.12.09 10:54歌って踊る事務番長の時間術@上野倫理法人会明日は朝7時から、講話させていただきます。 参加無料です。上野でお待ちしています。 ◆12/10(火)7:00 上野倫理法人会 大木英恵講話 「歌って踊る事務番長の時間術」 参加無料。場所:上野パークサイドホテル 8時~朝食ブッフェ1000円にも参加できます。 http://www.tokyo-rinri.net/tankai...
2012.12.20 23:00本日14時から下北沢でイベント本日14時から下北沢でイベントがあります。 当日券、ご用意しました! 一緒に子育てしませんか? どうやって子育てしたらいいんだろう? 誰の言うことを信じればいいのだろう? 人間は本能的には子育ての方法を知らない? そんな疑問から始まりました。 2時間で一生使える子育ての極意 カキクケコーチング ht...
2012.07.23 11:15ご感想:「しなくてもいいってことを選べると初めて知りました」「しなくてもいいってことを選べると初めて知りました」 全部しなくちゃ!ちゃんと出来なくちゃ! と思うことはたくさんあります。 買った本は読まなくちゃ。 掃除はしなくちゃ。 メイクくらいちゃんと出来なくちゃ。 ちゃちゃちゃちゃちゃ… でも出来ないこともありますよね。 そうだとしたら、しなくてもいいのではないですか? 自分の命か、相手の命に危険がない限...
2012.07.05 11:07ご感想:「やりたいことを優先して考えていいんですね」 ご感想をいただきました。 「やりたいことを優先して考えていいんですね」 はい。 やりたいこと優先で良いんです。 むしろ、やりたいことしかしないでね。 大丈夫だから。 「ヤラネバナラヌ!」「ヤルベキ!」 (本当はやりたくないけど…) と思っていることはやめちゃえ、やめちゃえ。 やめてみるとわかります。...
2012.05.14 09:53ご感想:時間管理術@しごしりご感想 をいただきました。 「やりたくないことはやらなくて良いというセリフはびっくりしました」 良いんですよー! <どうせ困るのは自分だから>なんて意地悪なことは言いません。 困りませんから!やりたくないことはやらなくても。 これ、私は心の底から思っているので、 「我慢してがんばってやらねばならぬのだ!」 なんて思い始めた自分を慌てて引き戻すく...